代表挨拶

はじめまして。社会保険労務士 小田代 優と申します。 このたびは当事務所のホームページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
私は岩手県宮古市に生まれ育ち、高校卒業後県外の大学へ進学しましたが、卒業直前に企業の倒産で内定が取り消しとなりました。その後も就職先が内定しないまま卒業し帰郷。それ以降も就職活動をしながら、数多くのアルバイトを経験。30歳を過ぎた頃、何とか正社員として就職することができました。
しかし、平成23年3月11日東日本大震災が発生。その影響もあり離職することになりましたが、その後はハローワークの相談員として助成金関連の業務、地方公務員として税務行政に従事した後、社会保険労務士事務所、労働基準監督署で労働時間管理適正化指導員、労働局で総合労働相談員として勤務。
現在は労働に関する相談業務全般を中心に活動しつつ、就業規則作成を始め、社会保険や雇用保険、助成金に関する手続、給与計算などを行っております。なお、商工会議所の相談会において、労働条件や就業規則の整備等に関する相談業務にも従事いたしました。
このような経験を踏まえ、当事務所では、お客様目線を常に意識し、丁寧かつ迅速にお仕事をさせていただくことを大切にして参りたいと考えております。また、昨今の様々な電子化へのニーズにも対応(電子申請、ご希望の方にはWEB給与明細等)し、遠方の方にはZOOMを使用してのオンライン相談等も積極的に取り組んでおります。
未曽有の大震災を経験し、多くの大切なものを失った各地も、年月を経て元気を取り戻しつつあります。「お客様と共に考え・歩む」をモットーに、三陸の未来をより良くするための一助となることが、私自身そして事務所の描く未来でもあります。
どうぞよろしくお願いいたします。事務所概要
事務所名:みらい三陸人財労務事務所
名前:小田代 優
登録番号:社会保険労務士(第03170006号) 岩手県社会保険労務士会所属
住所:〒027-0031 岩手県宮古市八木沢二丁目8番3号
TEL/FAX:0193-65-9140 営業時間9:00~16:30 不定休(土日対応可)
※要予約となります。お問い合わせフォームまたはFAXにてご予約下さい。
※行政機関の協力日等により、事務所不在の場合がございます。この場合、1~3営業日の間に折り返しご連絡申し上げます。
保有資格
・社会保険労務士
・CFP® 日本FP協会
・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 日本FP協会/金融財政事情研究会
・メンタルヘルス・マネジメント検定2種 大阪商工会議所
・給与計算実務能力検定1級 職業技能振興会
・終活アドバイザー (会員番号A-2019012146) 終活アドバイザー協会
・宅地建物取引士(岩手 第004089号)
・ビジネス実務法務エキスパート(ビジネス実務法務検定2級) 東京商工会議所
・行政書士試験合格(未登録)
・建設業経理士2級、日商簿記2級
・危険物取扱者(乙種 3・4・5・6類) 他
所属・経歴等
・全国社会保険労務士連合会
・岩手県社会保険労務士会
・令和4・5年度厚生労働省委託事業 岩手働き方改革推進支援センタ-専門家
・宮古商工会議所 令和4・5年度就業規則作成等労務個別相談会 相談員(岩手県事業継続伴走型支援事業)
・岩手労働局 労働時間管理適正化指導員(非常勤)
・岩手労働局 総合労働相談員(非常勤)
・日本FP協会 岩手支部(CFP®)
・ファイナンシャル・プランニング技能士センター(1級ファイナンシャルプランニング技能士)
・日本人事労務コンサルタントグループ 準会員
・中小企業福祉事業団
・特定非営利活動法人ら・し・さ 終活アドバイザー協会
・宮古圏域成年後見地域ネットワーク協議会 委員